
ニュース, 2023年5月14日
ビルダーホール10登場!
最後の告知でとっておきの情報を公開します!ビルダーホールの新レベル登場から、しばらく経ちました。今回は最新アップデートで実装される「ビルダーホール10」と、新コンテンツの情報をご紹介します!
ビルダーホール10
アップデート配信後、大工の拠点のビルダーホール10が登場し、アップグレード可能な新コンテンツが追加されます。ビルダーホール10はその外見だけでなく、設備をレベル10にアップグレードして新たな防衛を可能としたり、レベル12の大工兵舎で新ユニット「ファイアボルトウィザード」を入手可能としたりするなど、実用面でもパワーアップしています!
ビルダーホール10のデータ
- アップグレードコスト:4,800,000大工の拠点ゴールド
- アップグレード時間:7日
- 大工の拠点ゴールド収容量:1,500,000
- 大工の拠点エリクサー収容量:1,500,000
- HP:2750
- アンロック:地雷 x1、巨大クロスボウ x1
大工の拠点の新防衛設備:巨大クロスボウ
ビルダーホール10へのアップグレードで「巨大クロスボウ」がアンロックされます。性能は自分の村の巨大クロスボウとほぼ同じです。巨大クロスボウは2つのモードを切り替えることが可能です。一方は地上ユニットのみを、もう一方は空中ユニットのみを攻撃します。
- 購入コスト:4,400,000大工の拠点ゴールド
- 建設時間:7日
- 射程距離:12マス
- ダメージの種類:単体攻撃
- 攻撃目標:地上/空中(モードによる)
- 優先攻撃目標:無差別
大工の拠点の新ユニット:ファイアボルトウィザード
大工の拠点では今回から、ユニットの多くに自動または手動で発動する能力が追加されます。中にはモードを切り替えられるユニットも存在し、より臨機応変な攻撃を楽しむことができるようになります。 ファイアボルトウィザードほど、モードチェンジ能力を体現しているユニットはいないでしょう… 自信たっぷりな佇まいも、そのせいかもしれません。
ファイアボルトウィザードは、ビルダーホール10で大工兵舎をレベル12にアップグレードするとアンロックされます。炎と雷の魔法を極めし彼はHPが低いものの、高い攻撃力を併せ持つガラスの大砲… もとい、魔法使いです。「ファイアモード」と「エレクトロモード」を自由に切り替え、2つの魔法を使い分けることができます。
- ファイアモード - このモードでは、ダメージが徐々に増加する灼熱のビームで1体の標的を焼き尽くします。
- エレクトロモード - このモードでは、複数の目標に跳ね返るスローチャージの電撃を放ちます。
配置後はファイアモードから始まり、ユニットバーの画像をタップすることでモードの切り替えが可能です。
ファイアボルトウィザードのデータ
- ビルダーホールレベル:10
- 初期レベル:17
- 優先攻撃目標:無差別
- ダメージの種類:単体攻撃
- 攻撃目標:地上&空中
- キャンプごとのユニット数:1
- スプリング荷重:14
- 移動速度:22
大工の拠点のアップデート配信が間近に迫っています。どのような戦略が生み出されるのか、とても楽しみです!アップデート配信後は、ぜひパッチノートをご確認ください。また、開発者による特別動画「アプデタイム」も準備中です。クラッシュ・オブ・クランのゲームチームのメンバーが、新しい大工の拠点の開発経緯とその裏側、さらに今回初公開となる様々なアイデアについて語ります!